おなまえ
タイトル

[261] 2006/09/04 23:31:23
印刷室にて
くがい
A4のザラ紙なんて製品化されてるんですな。
ザラ紙=B4という固定イメージがあったんで、すごく新鮮に見えました。


豚: うゎ、私も見たことがありません。「オーパーツ」か?(^oo^;) (2006/09/05 00:00:53)
くがい: たぶんいつもの理想の友だと思います。 (2006/09/05 00:37:21)
ぴょんころん: B5もA3もありまっせ、ずーっと昔から某斜陽大学では両面刷りで使えと… (2006/09/05 16:44:19)
くがい: 両面刷るならPPCよりもザラ紙のほうがええですなぁ。 (2006/09/05 21:06:03)
ぴょんころん: 湿り気でリソグラフよく詰まるんでいまいちざんすよ (2006/09/06 00:42:34)
ぴょんころん: あ、地域の気象条件にもよるかも (2006/09/06 00:43:14)
くがい: ウチは中ではあんまり詰まりませんな。出口でぐちゃぐちゃになってることはありますが。 (2006/09/06 22:52:31)
豚: PPCを一段落としたようなのは最近A/Bともよくみますね。 (2006/09/08 01:39:44)
豚: (↑6)両面=節約とは限らない場合もありますね。時間や作業効率とか、そもそも紙なんているのか、とか。[下手すると、そっち系の人には、両面=コスト1/2と思ってるのまでいるかも] (2006/09/08 01:43:48)
ぴょんころん: ↑ そうなんですよね,出入りの業者さんとの付き合いかも…弱小斜陽度増大中の私立だと…いろいろ関係が…うぐっ (2006/09/08 11:32:21)
ぴょんころん: あ 色 忘れれた (2006/09/08 11:32:57)

Trackback URL: http://kugai.hima.jp/notebook4/tb.cgi/261
進む