|
[50]
2004/11/17 17:36:46 17年ぶり |
岡山県鴨方町にある岡山観測所に出張で来てます。
http://www.cc.nao.ac.jp/oao/ 午後から仕事だったので、午前は宇野線とか乗ってました。茶屋町から宇野方面に行くのは17年ぶりですわ〜。 |
| くがい: クモハ84・・・ぢゃないよな、今、何走ってるん (2004/11/17 22:10:43) |
| くがい: 115? (2004/11/17 22:10:57) |
| 凹@竹林寺山: 昼間は213の2連、ワンマン。 そういや、17年前乗ったときも213の快速「備讃ライナー」だったな・・・。 (2004/11/18 08:39:28) |
| ぴょんころん: ↑場違いな質問、今年3回目のお空のお星様ペンタグラムって天文学で何か意味あります? (2004/11/20 21:30:45) |
| 凹: ペンタグラムって何ですか? (2004/11/22 19:08:50) |
| ぴょんころん: 5辺5角が全て等しい図形です。 (2004/11/23 21:07:41) |
| ぴょんころん: 勿論、お星様と我らが地球との距離はお星様によって異なっているので、3次元に見てその図形の描かれることはでまずあり得ないのですが、平面的に見てのことです。 (2004/11/23 21:12:15) |
| ぴょんころん: ランダムハウス英語辞典からの引用、pentagram 五芒(ごぼう)星形:ピタゴラス学派や後世の哲学者,魔術師がオカルト的象徴として用いた;pentacle, pentangle, pentalpha ともいう (2004/11/23 21:14:13) |
| 凹: [5辺5角が全て等しい図形 (2004/11/24 09:49:16) |
| 凹: と言うことは、正五角形? でも、「五芒星形」つーと違いますよね。ふーむ。で、ココで言ってる「お星様」ってどの星のことですか? (2004/11/24 09:50:57) |
| Trackback URL: http://kugai.hima.jp/notebook4/tb.cgi/50 |